
弊社がプログラミングなび様のまとめサイトに紹介されました!
弊社がプログラミングなび様のまとめサイトに紹介されました! ■札幌のおすすめ...
piconは、小学生向けのプログラミングスクール。
パソコンを触ったことのない
初心者からでも安心して簡単にスタート!
年会費も教材費もかからない&PC貸与だから手ぶらで参加OK!
楽しく学べる!
お子様に大人気のゲーム「マインクラフト」を使って楽しく学んでいきます。
プログラミングを習得して身に付くのは、
技術だけじゃない!
piconが考える、プログラミング教育の意義
プログラミング教育とは、”プログラミングを学ぶこと”だけではありません。
プログラミングを通して、”モノゴトの考え方を学ぶこと”です。
この一見、別物である2つの”チカラ(思考力)”を同時に身に付けることができる、
これが本来プログラミングを学ぶ意義であり、その実現を常に模索した独自メソッドを構築します。
既成の概念に捉われず、
ゼロから新しいイメージを生み出すチカラ。
モノゴトを論理的に捉え、
アイデアを具体的にカタチにするチカラ。
スタンダードクラス
Minecraft
英単語で構成されている『コマンド』を使い、自分の発想を形にしていきます。思考力だけではなく『英単語力』・『座標や回路』などに触れることもでき、様々な知識を身につけることができます。
アドバンスクラス
Minecraft x python
マインクラフトとプログラミング言語の『python(パイソン)』を連携させ、本格的なプログラミング言語を入力していきます。スタンダードコースで身につけた思考力・経験をもとに本格的なプログラミングを学んでいきます。
スタンダードクラス
Minecraft
英単語で構成されている『コマンド』を使い、自分の発想を形にしていきます。思考力だけではなく『英単語力』・『座標や回路』などに触れることもでき、様々な知識を身につけることができます。
アドバンスクラス
Minecraft x python
マインクラフトとプログラミング言語の『python(パイソン)』を連携させ、本格的なプログラミング言語を入力していきます。スタンダードコースで身につけた思考力・経験をもとに本格的なプログラミングを学んでいきます。
piconのプログラミングは、楽しく学びながら高いスキルをつけていけるように
レッスンを組み立てます。
パソコンを触ったことのない初心者でも、
最初は
ローマ字やタイピングなどの
基礎的な勉強からスタートできるので安心!
どんなことが好きなのか・どんなことに興味があるのかをそれぞれの個性に合わせて講師がヒアリングしていきます。
どのようなものを作っていきたいか、お子さまの考えていることを引き出し、『想像力』を養っていきます。
自分の考えた作品やゲームを作るためには、どの順番で作っていけばいいのか・何が必要なのかを逆算して考えることで”論理的思考”を養っていきます。
Step3で作成した計画書をもとに、キーボード操作やマウス操作を学びながら作品を作っていきます。
想像の過程で出てくる疑問に対して、どうしたら解決できるかを考え、"問題解決力"を養います。
自分が作ったものを親御様や他の生徒様に発表しよう!それにより、”プレゼンテーション力”が養われます。また、自分の考えや取り組みについてアウトプットすることで、理解度向上に繋がります。